⌘15000円以上で送料無料になりました⌘
-
Mindroling Incense (バラ売り)
¥130
※ Mindroling Incenseのバラ売り商品です 一本からご購入頂けます マインドローリングインセンスはチベットの偉大なヨギであるペマカルポ(PemaKarpo)とマインドローリング寺院の隠された聖典の発掘者であるミンリン・トルチェンによって規定されたレシピと成分で作られています༄ 現在、このお香を作れる職人が少ないため、非常に貴重なお香です࿂ マインドローリング寺院はチベットにある六つの仏教学校の一つで、ブータンには17世紀に伝わりました。 このお香はブータン中部のブムタンで作られています。 クローブの香りが漂うユニークでいてディープなお香です༜ 昔のチベットやブータンでも同じお香を焚いていたと思うと不思議な感覚になります。 ・主要成分 クローブ ナツメグ サフラン ホワイトサンダルウッド レッドサンダルウッド ヒマラヤの薬草 ・用途 神仏への捧げ物として。 法要や供養に。 瞑想、ヨガに。 全ての浄化に。 長さ約21cm/太さ約4mm
-
Druk Royal Incense (strong) バラ売り
¥150
※ Druk Royal Incense (strong) のバラ売り商品になります 一本からご購入頂けます 他社とは一味違う独特なお香で大人気な BhutanJewelシリーズの新商品です࿂ このお香はブータン産のヒマラヤジュニパーの実、イヌラ・ラセモサ(貴重なヒナギク科の花)をメインにブータン産の薬草、植物の根など天然成分のみで手作りされています༄ Druk(ドゥルック)とはブータン王国の事であり「龍の国」という意味です༄ “龍と縁のある方や”辰年に生きる私達が使用するのも良いかもしれませんね。 現地では仏様や神々への供物、仏教儀式などで使われ、空間から心まで、あらゆるものを浄化すると言われています࿂ こちらの”Strongは深く染み渡る香りと強い浄化力を持つ高品質なお香です。 長さ約22cm 太さ約4mm 燃焼時間 約一時間半
-
Druk Royal Incense (sweet) バラ売り
¥130
※ Druk Royal Incense (sweet)のバラ売り商品になります 一本からご購入頂けます 他社とは一味違う独特な製品を作り大人気な BhutanJewelシリーズの新商品です࿂ このお香はブータン産のヒマラヤジュニパーの実、イヌラ・ラセモサ(貴重なヒナギク科の花)をメインにブータン産の薬草、植物の根など天然成分のみで手作りされています༄ Druk(ドゥルック)とはブータン王国の事であり「龍の国」という意味です༄ “龍と縁のある方や”辰年に生きる私達が使用するのも良いかもしれませんね。 現地では仏様や神々への供物、仏教儀式などで使われ、空間から心まで、あらゆるものを浄化すると言われています࿂ こちらの”Sweetは”Strongと比較すると、優しめな香りで浄化と癒しの要素があるように感じました。 長さ約21.5cm太さ約5mm 燃焼時間 約1時間半
-
Nado Wealth Incense (バラ売り)
¥120
※ Nado Wealth Incenseのバラ売り商品です 一本からご購入頂けます このお香は富の神であり観音菩薩の化身とされる ”ジャンバラに捧げるお香として使われ、物質的・精神的に豊かさを与えてくれると言われています࿂ ヒマラヤの薬草6種類をメインに古代から伝わる製法で手作りされています༜ 初めての方もでも使いやすい優しいの香りです⭐︎ 物に溢れる現代において、精神的な豊かさの重要性を感じて頂けたら幸いです∞ 供養、リラックス、ヨガ、瞑想に 長さ約21.5cm 太さ約4mm
-
Nado / Sandalwood Incense (バラ売り)
¥130
※Nado / Sandalwood Incenseのバラ売り商品になります 一本からご購入頂けます ブータン香としては珍しいサンダルウッド(白檀)をメインにしたお香です༄ 日本でも馴染み深いサンダルウッド(白檀)ですが、インドではチャンダナと呼ばれ古代より儀式や薬用として使われて来ました࿂ サンダルウッド(白檀)独特な甘く爽やかで神聖な香りが精神を落ち着かせます༄ サンダルウッド(白檀)は貴重な香木なため人工的な香料や着火剤などを使っている物も出回っていますが、こちらは天然素材のみで手作りされています༜ 供養、浄化、ヨガ、瞑想、どんな時でも 長さ約20cm 太さ約4mm
-
Nado / Cone Incense (バラ売り)
¥150
※Nado / Cone Incenseのバラ売り商品になります 一つからご購入頂けます Nado初のコーンタイプのお香です༄ ブータン香の特徴である天然のヒマラヤジュニパーの実と葉を贅沢に使い手作りで丁寧に作られています࿂ 東洋西洋問わず古くから浄化や魔除けなどに使われて来ました。 ウッディーでほんのりスパイシーな深い香りです༜ 現地の寺院や聖地と同じような香りがします༄ 日本にいながらヒマラヤを感じる事が出来る素晴らしいお香です࿂ ※煙を多く感じた場合は、数回に分けてご使用下さい ※こちらはバラ売り商品です 浄化、リラックス、瞑想、ヨガなどに 高さ約5cm 燃焼時間45分
-
Karma Happiness Incense / カルマハピネス インセンス(バラ売り)
¥70
※Karma Happiness Incense / カルマハピネスインセンスのバラ売りです◉一本から購入いただけます。 カトマンズはボダナートの仏教寺院で見つけてきたお香です༄ とても芳醇で華やかな香水のような香りです◎ ネパールでは人気のようで至るところで見かけます。寺院でも使われていました◉ ネーミングだけで幸福になりそうです◎ ◎主成分 ホワイトサンダルウッド(白檀)、レッドサンダルウッド、クローブ、ナツメグ、サフラン、鉱物、メディカルハーブなど。 ◎説明 生活環境の浄化、感覚を研ぎ澄ます、精神的ストレスの暖和などに期待。 ◉成分説明 ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 ・レッドサンダルウッドはローズウッドとも呼ばれ微かにバラの香りがする高級木材として古くから工芸材料として使われてきました。現在では年々減少している貴重な木材といわれています。ちなみにホワイトサンダルウッド(白檀)とは別の植物です。 ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・サフランは紀元前から世界各地で香辛料・染料・香料・薬用として利用されてきました。古代ギリシアではサフランの黄色を珍重し、王族だけが使うことを許されるロイヤルカラーとされた時代もあります。 日本には江戸時代に薬として伝わりました。料理ではパエリアやサフランライスで有名です。 ・アーユルヴェーダで重要視されるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいます◉
-
Chimi Na Gi Ma Bjor Incense / チミ ナギマ ビジョー インセンス(バラ売り)
¥130
Chimi Na Gi Ma Bjor Incense / チミ ナギマ ビジョー インセンスのバラ売りです。一本から購入出来ます༄ チミ/ NaGiMa Bjor Incenseは日本でも熊野神社などで御神木とされているナギの木の種子をメインにホワイトサンダルウッドなど6種類の貴重な成分を完璧な配合によって作られているお香です༄ 現地ではMinlingと呼ばれ、「完全な解放の場所」という意味との事です࿂ チミ香は薬草マスターによって作られ、深い癒しを与えてくれます。 主観ではありますが、頭がすっきりクリアになり多幸感を覚えます༄ どんな状況にも対応出来るお香だと思います。 2002年にブータンの首都ティンプーで設立されたチミインセンスは古代から引き継がれている製法を守り、ブータン国内で採取された貴重な材料を使い手作りで作られている素晴らしいお香です◎ ブータン・チベット香の中でもトップクラスです♾ ◉成分について ・ナギは根と樹皮は利水(体の水分を調える)作用があり,筋肉痛,関節痛に用いる.葉は骨折,外傷の出血に煎液を外用する。 古代より魔除けや幸運をもたらす聖なる木とされている。 ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 長さ約22.5cm/太さ約4mm
-
Nado Jinpheb Incense /ナドー ジンフェブ インセンス(バラ売り)
¥130
Nado Jinpheb Incense/ナドー ジンフェブ インセンスのバラ売りです。一本から購入出来ます༜ Jinpheb(ジンフェブ)とは過去にいらした最高位のリンポチェ(活仏)の事を意味するようです。 ゾンカ語表記のみなので現地向けですが、Nadoの最高品であるHappinessと同等Aランクのお香です◎ 芳醇で高貴な特別な香りをお楽しみ下さい。 Nadoの最高品質のブータン香༄ 古くから伝わる仏教教典に従いヒマラヤのハーブ、高山植物、香木、樹皮、花、根、果実などを使用◎ グレードが高くなるほどジュニパーの量が増えます☀ 現地向けなのか、ゾンカ語表記のみの謎のお香ですが、Nadoの最高品であるHappinessと同等Aランクのお香です◎ 芳醇で高貴な特別な香りをお楽しみ下さい。 瞑想・ヨガ・供養・浄化・仏教儀式・リラックスなど。どんな時にも☆ 主成分には、ホワイトサンダルウッド(白檀)、クローブ、レッドサンダルウッド、カルダモン、サフラン、ナツメグ、沈香、純粋な蜂蜜、サトウキビ、ガムダンマー(天然樹脂)、スパイクナード、クスノキ、ジュニパーパウダーが含まれます。 ◉成分について ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 ・レッドサンダルウッドはローズウッドとも呼ばれ微かにバラの香りがする高級木材として古くから工芸材料として使われてきました。現在では年々減少している貴重な木材といわれています。ちなみにホワイトサンダルウッド(白檀)とは別の植物です。 ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・ブラックカルダモンは通常のグリーンカルダモンとは異なる種類です。スパイスの女王と呼ばれ古くから東西問わず宗教的儀式、食事、健康、美容と様々な場面で利用されてきました。 独特な強い香りで高級品です。 ・サフランは紀元前から世界各地で香辛料・染料・香料・薬用として利用されてきました。古代ギリシアではサフランの黄色を珍重し、王族だけが使うことを許されるロイヤルカラーとされた時代もあります。 日本には江戸時代に薬として伝わりました。料理ではパエリアやサフランライスで有名です。 ・アーユルヴェーダで重要視されるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいます◉ ・沈香(アガル)は東南アジアに生育するジンチョウゲ科ジンコウ属の植物で風雨や病気・害虫などによって自分の木部を侵されたとき、その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、木部を削り取ったもの。 甘み苦味、酸味など匂いの全て(五味)を含まれていると言われていて、幽玄な香りを発します。ベトナムのごく一部で採取される最高級のものを伽羅といい、中には100年〜150年物もあるそうです(*_*) 日本では推古天皇3年(飛鳥時代)に伝わり朝廷でも重宝されたと日本書紀に記されています(諸説あり深入りしない)。蘭奢待(らんじゃたい)と呼ばれ足利氏や織田信長、明治天皇が切り取ったと言われ歴史にも度々登場する植物です。奈良の正倉院に保管されています。 ・ジェニパーは人が最初に利用したヒノキ科の植物の一つとして、古代から魔除けや宗教的儀式に利用されてきました。また浄化や冷えの解消に優れていると言われています。 ・アーユルヴェーダで重要視されるスパイクナードは北インド、チベット、ブータン、中国などの標高3000m-5000mの高知に自生しています。 エジプトやヘブライなどの古代文明から使われていた古い歴史を持つ香りです。宗教的にも医療でも使われていました。福音書の中にも登場し、最後の晩餐の前にマグダラのマリアがナルド油でイエスの足を拭う場面があるほど、神秘的な精油とされていました。 深いリラックスに優れていると言われ、温かみのある香りがします。 ◉Nado Poizokhangについて Nado Poizokhangはブータンで最も古く最大の手作りの線香メーカーです。1990年代初期までは政府所有のお香メーカーでした。民営化により1991年に商業化を開始しました。15人の貧しい人々、教育を受けていない人々、および恵まれない人々に雇用を提供しながら家族が経営する家族経営の事業です。私たちは、使用する天然物の持続可能な収集と栽培についてコレクターを教育する、コミュニティベースの薬用植物の持続可能な管理プロジェクトと密接に協力しています。 壮大なヒマラヤで栽培されている約100種類の天然ハーブと薬用植物を使用して、9種類の線香と2種類の線香を生産しています。香を作る際に使用される製法は、700年も変わらぬ古いものです。したがって、化学物質または環境的に有害な物質の使用はありません。Nadoの製品は、ブータンの内外で高く評価されています。今日では、ヨーロッパ、米国、およびアジア全体で知られています。 ※MOKUはブータンより直接仕入れています。 長さ約22cm/太さ約5mm
-
Nado Guru Birth Special Incense / ナドー グルバース スペシャル インセンス (バラ売り)
¥200
※ Nado Guru Birth Special Incense/ナドー グルバース スペシャルインセンス のバラ売りです◉一本から購入いただけます。 西暦8世紀頃にブータン、チベットなどに仏教(密教)を伝えたチベット仏教界のスーパースター、グル・リンポチェことパドマサンヴァヴァの生誕を祝う式典が2015年にブータンで開かれ、その際に特別に作られた非常に貴重なSクオリティーのお香です◉ Nadoの特徴である発酵・熟成させた豊かな香りに更に深みが加わり、強面のグル・リンポチェもニッコリ?するような奥深いマジカルな香りです☆ 是非お試しを!凄いですっ! 瞑想・浄化・仏教儀式・ヨガ・最高のリラックス・どんな時でも。 ◉Nado Poizokhangについて Nado Poizokhangはブータンで最も古く最大の手作りの線香メーカーです。1990年代初期までは政府所有のお香メーカーでした。民営化により1991年に商業化を開始しました。15人の貧しい人々、教育を受けていない人々、および恵まれない人々に雇用を提供しながら家族が経営する家族経営の事業です。私たちは、使用する天然物の持続可能な収集と栽培についてコレクターを教育する、コミュニティベースの薬用植物の持続可能な管理プロジェクトと密接に協力しています。 強大なヒマラヤで栽培されている約100種類の天然ハーブと薬用植物を使用して、9種類の線香と2種類の線香を生産しています。香を作る際に使用される製法は、700年も変わらぬ古いものです。したがって、化学物質または環境的に有害な物質の使用はありません。Nadoの製品は、ブータンの内外で高く評価されています。今日では、ヨーロッパ、米国、およびアジア全体で知られています。 ※MOKUはブータンのナドーインセンスより直接仕入れています。 長さ21cm / 太さ4mm
-
Chimi soothing / チミ スーシング (太さ5mm・バラ売り)
¥65
※Chimi Soothingのバラ売りです◉一本から購入いただけます。 2002年にブータンの首都ティンプーで設立されたチミインセンスは古代から引き継がれている製法を守り、ブータン国内で採取された貴重な材料を使い手作りで作られている素晴らしいお香です◎ ブータン・チベット香の中でトップクラスです⌘ ・Soothing(心身の深い癒し・気の調整・瞑想などに) 長さ約10.5cm 太さ約5mm (※Soothing ショートより約2mm程太さがあります) 成分:ミロバラン(アムラ)・インドモッコウ・ミルラなどアーユルヴェーダ重要成分、ホワイト&レッドサンダルウッド、沈香(アガル)、ヒマラヤスギ、ナツメグ、クローブ、ブラックカルダモンなど21種類の貴重な成分で作られています。 成分説明 ・仏教経典に伝わるところ、仏陀が激しい腹痛を起こした際に帝釈天がミロバラン(アムラ)の果実を捧げられ、たちまち快癒されたと記されています。また染料としても有名です。古代から美容、健康に良いと親しまれてきました☀︎ ・インドモッコウは大変貴重な植物で絶滅が危惧されています。また漢方としても有名で古代よりアーユルヴェーダ医学、ユナニー医学では強壮、防腐薬として使われています。 ・ミルラ(没薬もつやく)は古代から香として宗教儀式で使われてきた樹木の樹脂です。 聖書にも度々記載されていてイエス・キリストに捧げられたそうです。ミイラの語源はミルラからきているという説があるようです。殺菌、鎮痛、鎮静などに有効とされています。 ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 ・レッドサンダルウッドはローズウッドとも呼ばれ微かにバラの香りがする高級木材として古くから工芸材料として使われてきました。現在では年々減少している貴重な木材といわれています。ちなみにホワイトサンダルウッド(白檀)とは別の植物です。 ・沈香(アガル)は東南アジアに生育するジンチョウゲ科ジンコウ属の植物で風雨や病気・害虫などによって自分の木部を侵されたとき、その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、木部を削り取ったもの。 甘み苦味、酸味など匂いの全て(五味)を含まれていると言われていて、幽玄な香りを発します。ベトナムのごく一部で採取される最高級のものを伽羅といい、中には100年〜150年物もあるそうです(*_*) 日本では推古天皇3年(飛鳥時代)に伝わり朝廷でも重宝されたと日本書紀に記されています(諸説あり深入りしない)。蘭奢待(らんじゃたい)と呼ばれ足利氏や織田信長、明治天皇が切り取ったと言われ歴史にも度々登場する植物です。奈良の正倉院に保管されています。 ・アーユルヴェーダで重要視されるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいます◉ ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・ブラックカルダモンは通常のグリーンカルダモンとは異なる種類です。スパイスの女王と呼ばれ古くから東西問わず宗教的儀式、食事、健康、美容と様々な場面で利用されてきました。 独特な強い香りで高級品です。 長さ約10.5cm 太さ約5mm
-
Chimi incense (バラ売り) チミ インセンス
¥100
※Chimi incenseのバラ売りです◉一本から購入いただけます。 2002年にブータンの首都ティンプーで設立されたチミインセンスは古代から引き継がれている製法を守り、ブータン国内で採取された貴重な材料を使い手作りで作られている素晴らしいお香です◎ まさにお香界の東の横綱です☀ 上:Shielding(魔除け・浄化・瞑想・精神の活性) 成分:ジュニパー、沙羅双樹、クローブ、カルダモン、スパイクナード(アーユルヴェーダ)な ・主成分の一つジェニパーは人が最初に利用したヒノキ科の植物の一つとして、古代から魔除けや宗教的儀式に利用されてきました。また浄化や冷えの解消に優れていると言われています。 ・アーユルヴェーダで重要視されるスパイクナードは北インド、チベット、ブータン、中国などの標高3000m-5000mの高知に自生しています。 エジプトやヘブライなどの古代文明から使われていた古い歴史を持つ香りです。宗教的にも医療でも使われていました。福音書の中にも登場し、最後の晩餐の前にマグダラのマリアがナルド油でイエスの足を拭う場面があるほど、神秘的な精油とされていました。 深いリラックスに優れていると言われ、温かみのある香りがします。 ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・ブラックカルダモンは通常のグリーンカルダモンとは異なる種類です。スパイスの女王と呼ばれ古くから東西問わず宗教的儀式、食事、健康、美容と様々な場面で利用されてきました。 独特な強い香りで高級品です。 ・沙羅双樹はインドの高知に自生する30mにもなる高木です。仏教では三大聖木の一つとされています。ジャスミンに似た匂いがあり復活・再生を意味する生命の木とも呼ばれています。 下:Clean-Se(強力な浄化・免罪、保護) 成分:クローブ、ナツメグ、ぜラ二ウムをメインにシャクナゲの葉、糖蜜、ジュニパー、沈香、アムラ(アーユルヴェーダ、チベット医学で最重要)などなど☀ ブータン本土ではコラグーパと呼ばれて主要成分の一つであるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいています◉ アーユルヴェーダで重要視されるアムラは仏教経典から伝わるところ、仏陀が激しい腹痛を起こした際に帝釈天がミロバラン(アムラ)の果実を捧げられ、たちまち快癒されたと記されています。また染料としても有名です。古代から美容、健康に良いと親しまれてきました☀︎ 長さ約20cm/太さ約5mm
-
Nado Happiness Incense Long (バラ売り) / ナドー ハピネス インセンス
¥130
Nado Happiness Incenseのバラ売りです◉一本から購入いただけます。 Nado最高品質!Aクオリティーのブータン香◎ 古代の仏教教典に従いヒマラヤのハーブ、高山植物、香木、樹皮、花、根、水、砂糖、蜂蜜など40種類の材料を一週間程、発酵させてから使用◎グレードが高くなるほどジュニパーの量が増えます☀ 心も体も空間も幸福感に包まれる素晴らしい香りです。ぜひお試しください☆ ・瞑想・カルマ、空間の浄化・供養・仏教儀式・最高のリラクゼーションなど。 どんな時にも☆ ・主要成分はサンダルウッド、クローブ、レッドサンダルウッド、カルダモン、サフラン、ナツメグ、グーズベリー、モッコウ、純粋な蜂蜜、砂糖、スパイクナード、ミロバラン、イヌララセモサ、タマラ、ジュニパーなど。 ◉成分について ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 ・レッドサンダルウッドはローズウッドとも呼ばれ微かにバラの香りがする高級木材として古くから工芸材料として使われてきました。現在では年々減少している貴重な木材といわれています。ちなみにホワイトサンダルウッド(白檀)とは別の植物です。 ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・ブラックカルダモンは通常のグリーンカルダモンとは異なる種類です。スパイスの女王と呼ばれ古くから東西問わず宗教的儀式、食事、健康、美容と様々な場面で利用されてきました。 独特な強い香りで高級品です。 ・サフランは紀元前から世界各地で香辛料・染料・香料・薬用として利用されてきました。古代ギリシアではサフランの黄色を珍重し、王族だけが使うことを許されるロイヤルカラーとされた時代もあります。 日本には江戸時代に薬として伝わりました。料理ではパエリアやサフランライスで有名です。 ・アーユルヴェーダで重要視されるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいます◉ ・沈香(アガル)は東南アジアに生育するジンチョウゲ科ジンコウ属の植物で風雨や病気・害虫などによって自分の木部を侵されたとき、その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、木部を削り取ったもの。 甘み苦味、酸味など匂いの全て(五味)を含まれていると言われていて、幽玄な香りを発します。ベトナムのごく一部で採取される最高級のものを伽羅といい、中には100年〜150年物もあるそうです(*_*) 日本では推古天皇3年(飛鳥時代)に伝わり朝廷でも重宝されたと日本書紀に記されています(諸説あり深入りしない)。蘭奢待(らんじゃたい)と呼ばれ足利氏や織田信長、明治天皇が切り取ったと言われ歴史にも度々登場する植物です。奈良の正倉院に保管されています。 ・ジェニパーは人が最初に利用したヒノキ科の植物の一つとして、古代から魔除けや宗教的儀式に利用されてきました。また浄化や冷えの解消に優れていると言われています。 ・アーユルヴェーダで重要視されるスパイクナードは北インド、チベット、ブータン、中国などの標高3000m-5000mの高知に自生しています。 エジプトやヘブライなどの古代文明から使われていた古い歴史を持つ香りです。宗教的にも医療でも使われていました。福音書の中にも登場し、最後の晩餐の前にマグダラのマリアがナルド油でイエスの足を拭う場面があるほど、神秘的な精油とされていました。 深いリラックスに優れていると言われ、温かみのある香りがします。 ◉Nado Poizokhangについて Nado Poizokhangはブータンで最も古く最大の手作りの線香メーカーです。1990年代初期までは政府所有のお香メーカーでした。民営化により1991年に商業化を開始しました。15人の貧しい人々、教育を受けていない人々、および恵まれない人々に雇用を提供しながら家族が経営する家族経営の事業です。私たちは、使用する天然物の持続可能な収集と栽培についてコレクターを教育する、コミュニティベースの薬用植物の持続可能な管理プロジェクトと密接に協力しています。 強大なヒマラヤで栽培されている約100種類の天然ハーブと薬用植物を使用して、9種類の線香と2種類の線香を生産しています。香を作る際に使用される製法は、700年も変わらぬ古いものです。したがって、化学物質または環境的に有害な物質の使用はありません。Nadoの製品は、ブータンの内外で高く評価されています。今日では、ヨーロッパ、米国、およびアジア全体で知られています。 ※MOKUはブータンより直接仕入れています。 長さ約21cm/太さ約5mm
-
Himalayan Arts Tsering Incense / ヒマラヤンアーツ ツェリン インセンス (バラ売り)
¥100
※Tsering Incenseのバラ売りです◉一本から購入いただけます。 カトマンズは聖地ボダナートで常にハイクオリティーで一味違うお香を作り続けているHimalayan Artsの新作のお香です༄ ◎Tsering Incense 赤箱・青箱ともに、とても芳醇でリッチな香りです༄ 赤箱は濃いめで華やか、青箱は少し落ち着いた渋さがある香りです。 ちなみにお香の名前のTsering(ツェリン)はオーナーさんの名前です༄ ・商品説明 このお香は幸福感と平和がもたらされ、周囲が天上の寺院のように感じる事でしょう。 ・成分 沈香、白檀、ジュニパー、クローブ、サフラン、ナツメグ、ハーブなど。 ◉成分説明 ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 ・沈香(アガル)は東南アジアに生育するジンチョウゲ科ジンコウ属の植物で風雨や病気・害虫などによって自分の木部を侵されたとき、その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、木部を削り取ったもの。 甘み苦味、酸味など匂いの全て(五味)を含まれていると言われていて、幽玄な香りを発します。ベトナムのごく一部で採取される最高級のものを伽羅といい、中には100年〜150年物もあるそうです(*_*) 日本では推古天皇3年(飛鳥時代)に伝わり朝廷でも重宝されたと日本書紀に記されています(諸説あり深入りしない)。蘭奢待(らんじゃたい)と呼ばれ足利氏や織田信長、明治天皇が切り取ったと言われ歴史にも度々登場する植物です。奈良の正倉院に保管されています。 ・ジェニパーは人が最初に利用したヒノキ科の植物の一つとして、古代から魔除けや宗教的儀式に利用されてきました。また浄化や冷えの解消に優れていると言われています。 ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・サフランは紀元前から世界各地で香辛料・染料・香料・薬用として利用されてきました。古代ギリシアではサフランの黄色を珍重し、王族だけが使うことを許されるロイヤルカラーとされた時代もあります。 日本には江戸時代に薬として伝わりました。料理ではパエリアやサフランライスで有名です。 ・アーユルヴェーダで重要視されるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいます◉ 長さ約21cm 太さ約4mm
-
Nado orange / Cinnamon (バラ売り) / ナドー オレンジ/ シナモン
¥100
※Nado Incenseのバラ売りです◉一本から購入いただけます。 ・Nado Cinnamon Incense シナモンの香りがクセになります☆ 世界でも最も古いスパイスの一つでその歴史は紀元前4000年まで遡ります。日本では桂皮(けいひ)と呼ばれ薬として伝わりました。漢方薬には欠かせない存在です。おかしや飲み物との相性も良いですね☆ シナモンファンの方は是非! 長さ約11.5cm/太さ約4mm ・Nado オレンジ 古代の仏教教典に従いヒマラヤのハーブ、高山植物、香木、樹皮、花、根、果実などを使用。 グレードが高くなるほどジュニパーの量が増えます☀ Nadoの最高品であるHappinessにも勝るとも劣らないレベルの高いお香です◎ 芳醇で高貴な香りをお楽しみ下さい。 瞑想・ヨガ・供養・浄化・仏教儀式・リラックスなど。どんな時にも☆ 長さ約22cm/太さ約5mm 主成分には、ホワイトサンダルウッド(白檀)、クローブ、レッドサンダルウッド、カルダモン、サフラン、ナツメグ、沈香、純粋な蜂蜜、サトウキビ、ガムダンマー(天然樹脂)、スパイクナード、クスノキ、ジュニパーパウダーが含まれます。 ◉成分について ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 ・レッドサンダルウッドはローズウッドとも呼ばれ微かにバラの香りがする高級木材として古くから工芸材料として使われてきました。現在では年々減少している貴重な木材といわれています。ちなみにホワイトサンダルウッド(白檀)とは別の植物です。 ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・ブラックカルダモンは通常のグリーンカルダモンとは異なる種類です。スパイスの女王と呼ばれ古くから東西問わず宗教的儀式、食事、健康、美容と様々な場面で利用されてきました。 独特な強い香りで高級品です。 ・サフランは紀元前から世界各地で香辛料・染料・香料・薬用として利用されてきました。古代ギリシアではサフランの黄色を珍重し、王族だけが使うことを許されるロイヤルカラーとされた時代もあります。 日本には江戸時代に薬として伝わりました。料理ではパエリアやサフランライスで有名です。 ・アーユルヴェーダで重要視されるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいます◉ ・沈香(アガル)は東南アジアに生育するジンチョウゲ科ジンコウ属の植物で風雨や病気・害虫などによって自分の木部を侵されたとき、その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、木部を削り取ったもの。 甘み苦味、酸味など匂いの全て(五味)を含まれていると言われていて、幽玄な香りを発します。ベトナムのごく一部で採取される最高級のものを伽羅といい、中には100年〜150年物もあるそうです(*_*) 日本では推古天皇3年(飛鳥時代)に伝わり朝廷でも重宝されたと日本書紀に記されています(諸説あり深入りしない)。蘭奢待(らんじゃたい)と呼ばれ足利氏や織田信長、明治天皇が切り取ったと言われ歴史にも度々登場する植物です。奈良の正倉院に保管されています。 ・ジェニパーは人が最初に利用したヒノキ科の植物の一つとして、古代から魔除けや宗教的儀式に利用されてきました。また浄化や冷えの解消に優れていると言われています。 ・アーユルヴェーダで重要視されるスパイクナードは北インド、チベット、ブータン、中国などの標高3000m-5000mの高知に自生しています。 エジプトやヘブライなどの古代文明から使われていた古い歴史を持つ香りです。宗教的にも医療でも使われていました。福音書の中にも登場し、最後の晩餐の前にマグダラのマリアがナルド油でイエスの足を拭う場面があるほど、神秘的な精油とされていました。 深いリラックスに優れていると言われ、温かみのある香りがします。 ◉Nado Poizokhangについて Nado Poizokhangはブータンで最も古く最大の手作りの線香メーカーです。1990年代初期までは政府所有のお香メーカーでした。民営化により1991年に商業化を開始しました。15人の貧しい人々、教育を受けていない人々、および恵まれない人々に雇用を提供しながら家族が経営する家族経営の事業です。私たちは、使用する天然物の持続可能な収集と栽培についてコレクターを教育する、コミュニティベースの薬用植物の持続可能な管理プロジェクトと密接に協力しています。 壮大なヒマラヤで栽培されている約100種類の天然ハーブと薬用植物を使用して、9種類の線香と2種類の線香を生産しています。香を作る際に使用される製法は、700年も変わらぬ古いものです。したがって、化学物質または環境的に有害な物質の使用はありません。Nadoの製品は、ブータンの内外で高く評価されています。今日では、ヨーロッパ、米国、およびアジア全体で知られています。 ◉Nado Poizokhangについて Nado Poizokhangはブータンで最も古く最大の手作りの線香メーカーです。1990年代初期までは政府所有のお香メーカーでした。民営化により1991年に商業化を開始しました。15人の貧しい人々、教育を受けていない人々、および恵まれない人々に雇用を提供しながら家族が経営する家族経営の事業です。私たちは、使用する天然物の持続可能な収集と栽培についてコレクターを教育する、コミュニティベースの薬用植物の持続可能な管理プロジェクトと密接に協力しています。 強大なヒマラヤで栽培されている約100種類の天然ハーブと薬用植物を使用して、9種類の線香と2種類の線香を生産しています。香を作る際に使用される製法は、700年も変わらぬ古いものです。したがって、化学物質または環境的に有害な物質の使用はありません。Nadoの製品は、ブータンの内外で高く評価されています。今日では、ヨーロッパ、米国、およびアジア全体で知られています。 ※MOKUはNado Incenseより直接仕入れています。
-
Nado Yellow (バラ売り) / ナドー イエロー
¥80
※Nadoイエローのバラ売りです◉一本から購入いただけます。 オレンジより落ち着いたスッキリした爽やかな香りです◉ 古代の仏教教典に従いヒマラヤのハーブ、高山植物、香木、樹皮、花、根、水、砂糖、蜂蜜など40種類の材料を一週間程、発酵させてから使用◎グレードが高くなるほどジュニパーの量が増えます☀ ・瞑想・カルマ、空間の浄化・供養・仏教儀式・リラクゼーションなど。 どんな時にも☆ ・主要成分はサンダルウッド、クローブ、レッドサンダルウッド、カルダモン、サフラン、ナツメグ、グーズベリー、モッコウ、純粋な蜂蜜、砂糖、スパイクナード、ミロバラン、イヌララセモサ、タマラ、ジュニパーなど。 ◉成分について ・ホワイトサンダルウッド(白檀)は古代よりアジア文化との関わりが深い香木です。仏教、ヒンドゥー教などの宗教的儀式にも香として利用され仏像や数珠にも使われています。 白檀がもつ神聖な香りは精神を鎮め浄化能力が高いと言われいます。 日本でも古くから使われていて香道ではなくてはならない存在です。南インドのマイソール産の老山白檀が上質とされています。 ・レッドサンダルウッドはローズウッドとも呼ばれ微かにバラの香りがする高級木材として古くから工芸材料として使われてきました。現在では年々減少している貴重な木材といわれています。ちなみにホワイトサンダルウッド(白檀)とは別の植物です。 ・カレーのスパイスで有名なクローブ(丁子)はインドネシア原産の常緑樹の蕾で独特な甘い香りを持ち料理から漢方・美容・虫除けなど様々な用途で使われています。 強い鎮痛効果と抗菌効果が期待されています。日本では5〜6世紀ごろに伝わり刀の錆止めなどに利用されていました。 ・ブラックカルダモンは通常のグリーンカルダモンとは異なる種類です。スパイスの女王と呼ばれ古くから東西問わず宗教的儀式、食事、健康、美容と様々な場面で利用されてきました。 独特な強い香りで高級品です。 ・サフランは紀元前から世界各地で香辛料・染料・香料・薬用として利用されてきました。古代ギリシアではサフランの黄色を珍重し、王族だけが使うことを許されるロイヤルカラーとされた時代もあります。 日本には江戸時代に薬として伝わりました。料理ではパエリアやサフランライスで有名です。 ・アーユルヴェーダで重要視されるナツメグは東西問わず古くから使われてきたフトモモ科の植物で種はアーユルべーダでは食事や治療に欠かせないスパイスの一つです。神経を刺激して活性と鎮静を同時に与えると言われいます◉ ・沈香(アガル)は東南アジアに生育するジンチョウゲ科ジンコウ属の植物で風雨や病気・害虫などによって自分の木部を侵されたとき、その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、木部を削り取ったもの。 甘み苦味、酸味など匂いの全て(五味)を含まれていると言われていて、幽玄な香りを発します。ベトナムのごく一部で採取される最高級のものを伽羅といい、中には100年〜150年物もあるそうです(*_*) 日本では推古天皇3年(飛鳥時代)に伝わり朝廷でも重宝されたと日本書紀に記されています(諸説あり深入りしない)。蘭奢待(らんじゃたい)と呼ばれ足利氏や織田信長、明治天皇が切り取ったと言われ歴史にも度々登場する植物です。奈良の正倉院に保管されています。 ・ジェニパーは人が最初に利用したヒノキ科の植物の一つとして、古代から魔除けや宗教的儀式に利用されてきました。また浄化や冷えの解消に優れていると言われています。 ・アーユルヴェーダで重要視されるスパイクナードは北インド、チベット、ブータン、中国などの標高3000m-5000mの高知に自生しています。 エジプトやヘブライなどの古代文明から使われていた古い歴史を持つ香りです。宗教的にも医療でも使われていました。福音書の中にも登場し、最後の晩餐の前にマグダラのマリアがナルド油でイエスの足を拭う場面があるほど、神秘的な精油とされていました。 深いリラックスに優れていると言われ、温かみのある香りがします。 ◉Nado Poizokhangについて Nado Poizokhangはブータンで最も古く最大の手作りの線香メーカーです。1990年代初期までは政府所有のお香メーカーでした。民営化により1991年に商業化を開始しました。15人の貧しい人々、教育を受けていない人々、および恵まれない人々に雇用を提供しながら家族が経営する家族経営の事業です。私たちは、使用する天然物の持続可能な収集と栽培についてコレクターを教育する、コミュニティベースの薬用植物の持続可能な管理プロジェクトと密接に協力しています。 強大なヒマラヤで栽培されている約100種類の天然ハーブと薬用植物を使用して、9種類の線香と2種類の線香を生産しています。香を作る際に使用される製法は、700年も変わらぬ古いものです。したがって、化学物質または環境的に有害な物質の使用はありません。Nadoの製品は、ブータンの内外で高く評価されています。今日では、ヨーロッパ、米国、およびアジア全体で知られています。 ※MOKUはブータンのナドーインセンスより直接仕入れています。 長さ約21cm/太さ約5mm